2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ストレスは溜まり続ける

セントジョーンズワートを飲むようになり、不眠ということはなくなった。 が、イライラを感じないけど緊張しているというかストレスは感じている。 互換が敏感になっていてピリピリしている。胃も痛くなる。 週初めは大丈夫なんだけど、水曜日あたりからつら…

アスペルガー的人生 10冊目

アスペルガー的人生作者: リアン・ホリデーウィリー,Liane Holliday Willey,ニキリンコ出版社/メーカー: 東京書籍発売日: 2002/06/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 35回この商品を含むブログ (13件) を見るアスペルガー症候群である、著者の半生を綴…

眠たい

最近は夕方でも眠たい。 1月に眠れなくて悩んでたのが嘘みたいだ。

ねづっちの「整える」スピードがハンパない

2010年2月18日放送のアメトーークより。 ねづっちのことは以前の町工場芸人の回で知ったんですが、今回は本人も言うように、「いつもより整って」いるのか、前回出演回より、面白かった。ここまでくるとネタを超えて、「芸」ではなかろうか。 消費されない程…

面談

今日は上司と面談。成果に対しては特にいうことはないので、来季の話へ。内製化という名目で、仕事の量が2倍以上に増えようとしているが、増員されず。他の部署は減らされているとはいえ、人も予算もある。仕事の量は他の人より少ないどころか多いと思うんだ…

2010年2月20日の月

たんすケータイあつめタイ あと6日とケータイ遍歴

たんすケータイあつめタイ4台ほど寄付してきました。で、応募したところ全滅。 左から ツーカー TT03(impressのページへ) ツーカー TT21(東芝) WILLCOM AH-K3001V(京セラ) WILLCOM WS-003SH(シャープ) ケータイの購入履歴は ツーカー TT01(impressのページへ…

迷ったときこそ、続けなさい! 8冊目

迷ったときこそ、続けなさい!作者: 坪田信義,根本真吾出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)発売日: 2010/01/15メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見るイチロー、松井、アライバなど「名手」と呼…

あなたがあなたであるために―自分らしく生きるためのアスペルガー症候群ガイド 9冊目

あなたがあなたであるために―自分らしく生きるためのアスペルガー症候群ガイド作者: 吉田友子,ローナウィング出版社/メーカー: 中央法規出版発売日: 2005/06/01メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 43回この商品を含むブログ (23件) を見るアマゾンのおす…

2010年2月18日の月

街灯でシャッタースピードを1/90に調整。もう少し明るくても良かったか?

今週のお題たべぞうさん、お楽しみ袋欲しい!

おやぢの台所ジャンル:懐石・会席料理住所: 豊橋市下地町神田128このお店を含むブログを見る | (写真提供:chokko)map:x137.391163y34.773697:map:w500 他の人におススメとなるとこのお店かな。Wa風本舗おやぢの台所。 休日は開店直後に行っても、ランチ…

少し前進?

仕事で仕様検討で、無意識にマインドマップを使って考えていた。 以前なら箇条書きだったが。ちょっと進歩したか? で、再びユーザーマニュアル駆動開発に挑戦しようかと。 これが、作りたい製品ならどれだけ楽しいことか・・・・ まあ今はまだ雌伏のときだ…

夜に眠くなるという喜び

昨日は、曲目リストファイルを編集してたら、夜更かしになって、今日は寝不足。 でも以前なら、イライラして頭がさえて、夜は眠れなかったんだけど、今日はものすごく眠い。 健康とはいいものです。

会社がなくなるわけじゃないけど

ウィルコムが会社更生法申請を発表 負債総額2060億(ITmedia)今の会社に入社する前にWILLCOMロゴの初代京ぽんを購入。 9ヶ月後、初めての年末調整で初代W-ZERO3を購入。代2回の予約抽選に申し込み、当選したのはいい思い出。2年後、液晶のバックライトとタッ…

余計な苦労をかってでるENFP

タイプ別性格判断 MBTI(マイヤーズ・ブリッグズのタイプ指標)による性格診断テストができるサイト。 人の性格を4つの指標 E(外交型)かI(内向型)か S(現実型)かN(直感型)か T(思考型)かF(情緒型)か J(規範型)かP(柔軟型)か に分け、それぞ…

回復記念に過去を振り返える。で、前に進む

ここ3年ぐらいで精神的に鍛えられて、ストレス耐性が上がったという訳ではなく、 自分のストレス耐性の限界が分かり、何がストレス源になるかが分かったという認識の方が大きい。2007年はやらないといけないことが減ると思ってたら、増えて過負荷になったの…

今度こそ回復宣言

ここ2日間調子がいい。 月曜日に微熱があって体調が悪かったのがきっかけか? 「翌日熱下がらなかったら病院行けばいい、会社休めるし」って考えながら 風邪薬飲んで、暖かい服装をして、作業していたら、熱も下がってテンションが上がった。 翌日は熱もなく…

やりたいことってなんだろうかという話

心の病気になる30代が多いのはなぜ? (1/3)(Business Media 誠) 人が毎日やっていることは、次の3種類に分けることができます。(1)やらなくてはならないこと(2)やりたいこと(3)ヒマだからやっていること 真面目に考えると、吹奏楽、ネットサーフィン、…

実用レベルでの復活を!

有機ELテレビ、3月で日本撤退 ソニー「需要が一巡」(朝日新聞) 2007年末に登場し、2年以上経っても大型化した新製品は出ず、価格もあまり下がらず・・・。小型でもあの画質の良さは忘れられないので復活して欲しい。 20V型以上 フルHD以上 コストは1イン…

アニマル・シンキング 7冊目

アニマル・シンキング作者: ベラ・ブライヘル,サリー・バルエル,桑畑英紀,小河祐子出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2009/12/15メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る クリエイティブなアイデアを生み出すにはどうした…

ルービックキューブを解く、マインドストームで作られたロボット

動画:12秒以下でルービックキューブを解くレゴ製ロボ CubeStormer(engadget) マインドストームには光センサーがついていて色認識は可能なのだけれど、作っちゃう人がいるのだと素直に感心。 最新は、NXT2.0なんだけど、日本語版はまだみたいだ。レゴ (LEGO)…

CarryOn Music 10でのラインイン録音

SANYO デジタルボイスレコーダー 「DIPLY TALK」 (シルバー・1GB) ICR-S280RM(S)でクラリネットアンサンブルの録音をしたのですが、USB端子の調子が悪くファイルを取り出せない状態に。 しかたなくCarryOn Music 10を使って、ONKYO SE-U55SX(W) WAVIO USBデ…

土曜日のクラリネット・アンサンブルの録音を聞いた。

土曜日のクラリネット・アンサンブルの録音を聞きました。 いつものことながら自分の音が周りと混ざってない気がする。 出来てないところよりも、できたと思っていたの方が余計にそう聞こえるのがまずい。 演奏しているときは全然そういう意識はなく、むしろ…

今日の話

昨日の練習が終わった後実家に帰った。 午後からバスクラの調整。 待っている間に、本を買って、バスクラをもらって、服を買った。2万円ぐらい使った気がする。実家に戻って少しクラの練習をして、ベークラを吹くときの姿勢を固める。 B40とストラップのおか…

2010年2月13日の話

土曜日はアンサンブルの練習の後、吹奏楽の練習。 まずアンサンブル。 唇のスタミナと肺の痛みとで、最後はバテバテ。唇はともかく肺の方はバスクラやってるから逆に上がっていると思うのだが。 2時間ほど空いて、合奏。 今度は目の疲れで楽譜が追えないわ、…

何をやるかを、今までより真面目に考える。

マーカス・バッキンガムの新刊や、 Business Media 誠:吉田典史の時事日想:あなたも迷っていませんでしたか? 27歳ころの転職 (1/3)を読みながら、今の日常を振り返る。 自分のアウトプットに対して、手応えや反応以上に、自分に達成感や満足感がないこと…

ユーザーマニュアル駆動開発

ウォーターフォール開発モデルは、「前工程に不良が無い」ことが前提なので、前提が崩れると計画が遅れていくわけです。特にテスト段階で、実装に失敗しているぐらいならまだしも、要求分析が間違っていたり、甘かったことが発覚したら、一からやり直しで、…

セントジョーンズワートを飲み始めて1ヶ月

先週の木曜日に目先の懸念事項が全部終わった。 ので、体調が良くなるかと思ったのですが、 十分寝ているはずなのに、眠気が続く 感情の起伏が激しくなる とあまり良くない状態。眠気の原因は、セントジョーンズワートの飲みすぎと推測されるので、半分・・…

寿がきや だし名人 関西風うどん

カップ だし名人 関西風うどん 132g×12個出版社/メーカー: 寿がきや食品メディア: 食品&飲料 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見るうまいです。特にスープ。やさしい味。ラーメンでもそばでもスープがどれだけ美味しくても、味が濃くて最後まで飲…

肉吸い

千とせ肉吸い(サークルKサンクス) 売ってたので、早速食べた。 感想はもう少し、出汁の旨味があってもいいのではと思った。牛肉の風味・香りが前面に出ていて物足りないなと。 自分があまり肉うどんを好きじゃないからというのもあるかもしれないが。 本物は…