動画やYoutubeをMPC-BE+USB-DACで高音質で見るためのメモ

最初はfoobar2000とUSB-DAC(Fostex HP-A4)の組み合わせで、

  • 高音質(というかビットパーフェクト)を目指すために、ASIO使うかwasapi排他モード使うか
  • DSD形式がPCMになぜか変換される?

とかを解決していく過程で、
動画ファイルの音声をUSB-DACで高音質(ASIOかwasapi排他モード)で再生できるアプリを調べだしたら、MPC-BEにたどり着いた(正確にはMPC-BEしか見つからなかった)。
Youtubeもストリーミング再生しながら(普通で再生するより)高音質で見れる。
特別な設定をしなくても上手くいくらしいのだが、自分の環境だと上手く行かなかったので、メモに残そうと思う。

MPC-BEのダウンロードは下記から。
ja.osdn.net

wasapi排他モードで音声がおかしくなる場合の対処方法

f:id:kazyee:20200426154938p:plain
オプションの音声設定

  1. 表示メニュー→オプション→音声で、「MPC Audio Renderer」を選ぶ(番号はMPC-BEのバージョンによって変わる模様)
  2. オプションをクリック
  3. wasapiモードは「排他」を選択。
  4. バッファーサイズは「50msec」または「100msec」を選択する(正確には「既定」以外を選ぶ)。
  5. 設定を更新し、MPC-BEを再起動する。

f:id:kazyee:20200426155643p:plain
オプション設定

ポイントは最後のバッファーサイズの設定部分で、「既定」を選ぶと、USB-DACのASIOドライバーの設定や他のアプリでの使用状況に左右されるっぽい。音声のみのフォーマット単に遅延が出るだけで問題ないが、動画ファイルの場合は、映像と同期がとれなくなったり音声が正しく再生できなくなった。「50msec」または「100msec」のどちらが良いかは環境次第。自分の場合は「100msec」のほうが、上手くいった。

Youtubeのストリーミング再生が上手く行かない場合の対処方法

  1. youtube-dlをダウンロードする。(参考:youtube-dlの使い方 | EncTools
  2. youtube-dl.exeをMPC-BEのインストールフォルダにコピーする。
  3. MPC-BEを起動し、表示メニュー→オプション→再生→動画共有サービスへ移動
  4. youtube-dlにチェックを入れ、設定を更新するためにMPC-BEを再起動する
  5. 上記までやっても、上手く行かない場合(あるいは成功したり失敗したりする場合)は、「内蔵のウェブページパーサーを使用する」のチェックを外して、MPC-BEを再起動する。
  6. 上記までやっても、上手く行かない場合は、「プレイリストを読み込む」のチェックを外す。

f:id:kazyee:20200426161323p:plain
4~6の設定を全て実施した例

自分の環境では「内蔵のウェブページパーサー」での再生が全然駄目で、youtube-dl導入で半々になったのでなぜか分からず上記結論になった。プレイリストの読み込みができないのは少々面倒であるが仕方ない。